那須歯科医院
〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町3-1
Tel 028-655-4182

虫歯でお困りの方

痛みの少ない治療虫歯予防つめ物・かぶせ物セレック

虫歯予防

どうして虫歯ができるの?

歯を磨いても、なぜ虫歯になってしまうのでしょう。
人によっては、まったく磨いていないのに「虫歯は一本もないよ。」という人もいます。
虫歯菌が、生後10ヶ月~31ヶ月くらいの間に、保護者(主に母親)から感染するのが原因です。
保護者の口の中に、大量のミュータンス菌がいると、より効率良く感染していきます。

その時、砂糖をたくさん摂った場合、更にミュータンス菌は、より大量に歯面に定着していきます。
いったん口の中に大量のミュータンス菌が感染すると、歯磨きをしたくらいでは、菌量を減らす事は出来ません。
ミュータンス菌の表面には螺旋状の突起物があり、それが歯の表面にねじ込むようにして、歯に張り付いてしまう為です。
ミュータンス菌などの細菌が集合体を作り、歯の表面に形成された膜を、バイオフィルムといいます。

虫歯になる4条件

虫歯になる4条件
  1. 虫歯になりやすい質の歯
  2. 歯垢をつくりやすい糖分
  3. 虫歯菌(ミュータンス菌)
  4. 時間の経過

虫歯になる4条件を取り除く

虫歯の原因はわかっていますから、この4条件を解消することがそのまま予防につながります。
歯垢は毎日の正しいブラッシングで取り除き、セルフケアではとれない部分は歯科医院で取り除きます。
あとはあなたが、毎日の生活の中でこれら4つのリスクを減らす努力をしていけば、
虫歯の引き金が絶たれ、良い結果に結びつくでしょう。

虫歯ができる原因を知り、予防を心がけることが大切です。
あなたの少しの努力でいつまでも健康な歯を守ることができます。

このページの先頭へ

プラークコントロールについて

プラークコントロールについて

プラークコントロールとは、このプラーク(歯垢)を減らす方向へ、
コントロールするという広い意味を持っています。
したがって正確にはプラークコントロール=歯磨きではありません。
歯磨きはあくまでプラークコントロールのための1項目です。

規則正しい食生活

不規則な食事回数や間食などは、歯の表面が虫歯菌によって溶けやすく、プラークが付着しやすい状態を作る為、規則正しい食生活はプラークコントロールの1つです。

繊維質の食品を良く咬んで食べる

歯の表面のプラークが繊維質を良くかむことで落とされて減少するため、これもプラークコントロールの1つです。

虫歯の治療

虫歯があるとその部分が段差となり、プラークが付きやすくなります。
このため虫歯を治療して表面の段差が無くなれば、プラークコントロールに役立ちます。

定期的な歯石取り

自分で行うだけがプラークコントロールではありません。
病院などで歯石などを取ると表面がツルツルな状態になり、プラークが付きにくくなります。
これらもプラークコントロールの一つです。

このページの先頭へ
  • コンテンツ
  • 虫歯でお困りの方
  • 歯周病でお悩みの方
  • 歯並びが気になる方
  • お子さまの歯でお悩みのお母さまへ
  • 歯を失った方へ
  • 白い歯にしたい方へ
  • 予防について
  • 金属アレルギー治療

医療費控除

インターネット予約

無料矯正メール相談

有限会社デンタルネット